当日撮って出しエンドロール撮影の編集時間
2019年2月22日 未分類
この1月に新郎の友人カメラマンという位置付けで、県外のエンドロール撮影を担当した。 挙式・披露宴当日はあいにくの雨模様で式場の建物外観を撮ることはできなかった。 小雨ならともかく、本降りで結構雨が降っていたから。 新 …
結婚式 当日エンドロールの撮影方法(舞台裏)
2017年7月5日 結婚式
人(他の撮影者や動画編集者)のことは知らないから、自分の場合、自分のやり方を 書きます。 撮って出しエンドロールは全て新郎新婦さんのリクエスト次第で作るから、撮影範囲 も違うし、映像に使うBGM(楽曲)も違う。例えば撮影 …
結婚式 撮って出しエンドロール撮影の方法
2016年10月24日 結婚式
通常の結婚式ビデオ撮影と撮って出しエンドロール撮影はその撮影方法に於いて全 く違うところがある。 その第1は通常の結婚式ビデオ撮影はビデオ(動画)カメラで動画の記録をする。 方や撮って出しエンドロールは、ビデオカメラで動 …
結婚式 撮って出しエンドロール撮影は恐い
2016年10月21日 結婚式
結婚式の撮影は写真撮影にしてもビデオ撮影にしても、事故が発生する。 10年ひと昔と言うが、以前は写真撮影はフイルムだったので、現像という化学反応の 処理工程があった。カメラマンの撮影上の不手際やミスがなくても、撮影後の現 …
結婚式 写真撮影ビデオ撮影業者撮って出しエンドロールの持ち込み料
2016年10月20日 結婚式
前回のブログに記載したホテルや結婚式場専属の撮影業者と持ち込み料に関して。 無駄なお金(意味不明な名目)を節約しようと思えば、直接その商品を提供して くれるところに依頼すればいい旨の話はした。例えばドレスならドレス屋さん …
結婚式撮影 予算はないけど写真撮影やビデオ撮影をしたい
2016年10月19日 結婚式
予算が潤沢に豊富にあれば、ホテルや結婚式場専属の撮影業者に写真撮影やビデオ 撮影を頼めばいいと思います。もちろん当日上映の撮って出しエンドロールもね。 多分この3つを全て専属の業者に発注すれば50万円は超えてしまうと思い …